伊豆山みつばち農園のブログ

Atamihoney


伊豆山みつばち農園のブログ

蜜源植物

DSC_1083

私、画像編集で写真に○印書いてこことここにミツバチいます、っていうのが出来ないので上の写真にみつばちが何匹写っているか探して みて下さいね。
先日タイムのつぼみにいたみつばちは偵察隊だったのか?
今日はたっくさん集まってました。
花が小さいから次から次へとくるくる回って採蜜してましたよ。
ヨーロッパでは昔からタイムの蜂蜜が採られていたようですが、タイムに含まれているチモール成分がダニ駆除に効果的で、花蜜にその成分があればなぁって思ってタイムを植えたのですが、それはちょっと無理かな。
でもみつばちが来たから良しとしようっと。
IMG_20180413_001629

一口にタイムと言っても色々と種類があるらしいです。
農園に植えたのはどの種類だろう。
いつのまにか小さなピンク色の花が端から端まで咲いています。

IMG_20180409_224251

あっ みつばち来てる!
走ると股関節がコキコキ言うのに急いでスマホを取りにいきパシャり。
画像を確認すると確かに花の上にいる?
よくよく見るとつぼみの上に止まっているだけみたい。
あ~あ、今日もみつばちさんに翻弄されました。

DSC_1071

今日は気温は高く20℃越えでしたが、風が強かった!
まだ菜の花開花中でしたが、みかんの蜂蜜に混ざらないよう刈ってしまいました。
みつばちやその他の虫も来ていたし、種子はカワラヒワの餌になるんだけどごめんね。



DSC_1024

やっぱり春はいいですね。
今がいちばん気持ちが良いです。
今日は花梨や菜の花の上でみつばちさんを見かけました。
おお、紅甘夏の花芽が大きくなってる。
今月中に開花するのでは!?

DSC_1025


新年に色々と目標たてたのに遅々として進まず、でも4月の新年度っていう事でもう一度気持ち新たに目標に向かって再チャレンジ出来てありがたい。
でもこれが最後ですよね。
ボーッとしてられないわ。

DSC_0968

今日はソメイヨシノにみつばちさんが来てました!
他にはメジロやビロードツリアヴなんかもいましたよ。
私も花の蜜を味見。
ほんのぽっちりの量だけど、甘さを感じられました。
この花の蜜がうちの蜂蜜の原料なんですよ。



IMG_20180326_185152

毎日毎日みつばち見てて、趣味だったらわかるけど、一応仕事にしているわけだし大変な事もあるだろうし、癒されるのかとお思いでしょうが、癒されるんですね。
今日もみつばちがぶんぶん飛び回ってて、帰りには足に花粉をいっぱい着けているのを見ると、頑張ってるね私も頑張るよ、って気持ちになります。
幸せ度が低いのかもしれないけれど、幸せの基準なんて人それぞれっていうことだわ。
自分が良ければそれでいいのだ。


↑このページのトップヘ