2018年05月26日 蜜蓋かかってきてます みかんの花は終わったけれど、みつばちさんはバビューンバビューンって勢いでどこかに飛んで行ってます。花粉を集めに行った子は黄色い花粉まみれになって帰ってきてます。ハゼノキかな~?それにもう蜜蓋がかかってきてます。どうなってるの。いつもだけれど、みつばちを管理するんじゃなくみつばちの勢いにのまれっぱなしです。お尻を持ち上げて後ろ足のケアに没頭中。太陽の光を受けて体がきらきらしてますね。
2018年05月21日 見納め 季節はどんどん移って行きます。もうこんな写真のような光景は1年後でないと見られないんですよね~。みかんの花も見納めです。その代わりもうハゼノキの花が満開になってきてます。次は私の番ね、とばかりに花を咲かせ虫に受粉をしてもらって子孫を作る準備。毎年毎年同じようで同じでない。来年も熱海のみかんの花が咲いて美味しい蜂蜜が採れますように。
2018年05月16日 早く終わらせたい 青島や甘夏などは花も終わりになってきてますが、今みつばちさんはレモンやニューサマーに来ています。意外と花期が長かったのが紅甘夏でした。そしてここ2~3日で蜜も熟してきたのか蜜蓋がかかるようになってきました。いつ採蜜しよう、って言うより春から例年になく色々な花が早くに咲いて、もう何だかわからないのに、毎日みかんの花の様子を見たりみつばちの様子をうかがったり、美味しいみかんの蜂蜜を採るためにコンコン叩いたって何にも出てこない軽い頭で考え込んじゃって、もう早く採蜜して終わらせたい。
2018年05月07日 ハマナスに訪花 毎度お馴染み長浜公園で犬の散歩です。最近は慌ただしいので(字のとおり心が荒れてます、反省)犬の散歩もちょちょっとで済ます感じです。あとは畑に連れていって走らせて終わってしまいます。でも今日は雨が降っていたので珍しく午前中に公園に行ってきました。すると公園のハマナスにみつばちさんが来ていました~。葯の色は薄い黄色に見えるけれど、みつばちが集めた足にに着いている花粉の色は濃いベージュ色してますね。今日もみつばちさんの食生活の一端が見れて良かった。
2018年04月26日 紅甘夏に来てる 紅甘夏の花に来ていたみつばちさん。来てる~!でも最盛期の時はみつばちの羽音があっちこっちでブンブン聞こえるからまだそんなにみかんに集まってない様子。紅甘夏は咲いてるけれど、他の青島みかんとかはまだ蕾でした。まだ春の蜂蜜は量もまだまだで、でもみかんの美味しい蜂蜜は採りたいしで、考えもあっちこっちに飛んじゃってます。は~疲れるわ。