伊豆山みつばち農園のブログ

Atamihoney


伊豆山みつばち農園のブログ

蜂蜜について

10月18日(昨日です)、熱海市役所にて第七回熱海ブランド認定式が行われました。

それが私と何か関係があるのかって?
実は「みかんの蜂蜜」が熱海ブランドに認定されたのです!
認定されたのは、いつもいつも応援し助けて下さる方々のお陰です。
そして嬉しかったのは審査委員の田崎真也氏から、みかんの香りがする上質な蜂蜜であるって言って頂けた事。
私はまだ自分で自分のことを養蜂家とは名乗れませんが、伊豆山で採れた蜂蜜を誉めて頂いた事をこれからの励みにしたいです。

それからご来場頂いた斉藤君江さんには、7月採れのアカメガシワ入り百花蜂蜜を試食して頂き、サツマイモのような大学芋のような和風な味のする蜂蜜って表現して頂きました。
さすが料理のプロですね。
この味何だろうってズーッと考えていたのを、すぐに言い当ててくださいました。

いつもはみつばちとばかり仕事しているのに、その日は多くの人と会い目まぐるしい1日だったのですが、とっても貴重な1日でした。
[画像:d1a1660c-s.jpg]





今日は朝から雨の熱海です。
今はスマホのアプリとかで1週間の天気がわかり、採蜜の時期とか予定がたち易いけれど、昔の養蜂家の方達は 一体どうしていたんだろう。

今時期は晴れの日だとほぼみつばちを見に行くので、今日は家でのお仕事です。
先日梅の実を頂いたので、今日は梅干し用に漬け込みをしました。
せっかくなので蜂蜜を使ってみる事に。
どんな味になるか出来上がりが楽しみです。

image




 

image


今日もみつばちさんは、顔を花粉だらけにしながら菜の花畑で食料調達に勤しんでました。
一心不乱なその姿は、人間の赤ちゃんがミルクを夢中で吸っている姿と似ている気がしてきました。可愛い!

image


昨晩はのどの調子が変だったので、風邪予防のため少し温めたミルクにはちみつを溶かし入れた物を飲んで就寝しました。気持ちものどもほこほこになりました~。

みかんの蜂蜜の販売を終了させていただきます。
もともと採蜜量が少なかったのですが、お買い上げ下さったみなさまありがとうございました。
来年のみかんのシーズンに向けて頑張ります。 

百花蜂蜜はまだ在庫がございます。
こちらは初夏の花とみかんの花のブレンド蜂蜜です!


image


 


今日はいつもお世話になっている伊東のコスタプラタさんの、今年初採蜜のお手伝いに行ってきました。
採蜜は早朝が鉄則。
よって、まだ夜の10時にもなっていませんがもうすでに眠いです。
しかし、こんな疲れた時こそ採蜜したての 蜂蜜を頂かなければ!

image
 

ブルーチーズに蜂蜜をかけ、ビールと共に頂きます。
ブルーチーズ独特の強い風味が、蜂蜜を加える事でまろやかになる気がします。

午後はうちのミツバチの内検中にスズメバチが襲ってきたりもして、色々あった1日でした。


 

↑このページのトップヘ