伊豆山みつばち農園のブログ

Atamihoney


伊豆山みつばち農園のブログ

2018年02月

DSC_0793

出来ました!
先日の10個のブロックでかまど?を作りました(作ってもらいました)。
セメントで基礎もしっかり作ったので、ブロックが崩れることもなさそう。
これで鍋にお湯をたっぷり沸かして、古くなってたり壊れたりした巣枠についている蜜蝋を溶かしてきれいにしたいと思います。
他にもタケノコを茹でたりも出来ますね~
あとは時間を見つけて春までに一気に実行するのみ、なんですけどね。






続きを読む

DSC_0764


農道を歩いていたら2㍍程の高さの梅の花が咲いていました。
咲いてはいるけれど花粉があるかは又別で、寒くなるそうだとわかったら花粉出さないみたい。
寒いと肝心の虫に来てもらえないからですって。
植物しっかりしてます。

私はどちらかと言うと地味な人間だからか、公園などで1列に沢山並んで豪勢に咲いている花よりこうやってひっそり咲いている花に心ひかれちゃいます。
色々な偶然が重なって今この場所で咲いている、頑張ってるなって思う。
人間の都合で持って来られているように見えて、でも植物は人間を利用して広がろうとしているんだよ、って考えもあるが、こうやってひっそり咲いてるのに心が動かされてしまうなぁ。
DSC_0765


DSC_0759

さて今日は用事があってアクアラインを通り、千葉県にやって来ました。

うみほたるには寄らず、富津市湊海浜公園で休憩です。
砂浜が長~く続いていて先が見えないくらい。人もまばらに感じられます。
今日の目的地の富津市は潮干狩りで有名ですが、砂浜には打ち上げられ粉々になっている貝殻がたくさん。歩く度にさくっさくっと音がしてスニーカーが体重の分だけ埋もれます。
同じ砂浜でも熱海とは又様子が全然違いますね。
でも長浜公園は埋め立てて、砂もどこかから運んできたようなので、砂の色が違ってますが。

熱海と違うことその2
熱海は朝日が、こちらだと夕日が見られるのも、エッ!って思います。

違うことその3
海を挟んで遠く向こうに見える富士山の姿は、葛飾北斎描く浮世絵のようで、これも又素敵です。

違うことその4
熱海ではわかめ祭りが、富津市では生のりフェアをやってます~

ブロックを10個用意。
これから養蜂の為に必要な物を作ります。
さて何ができるでしょうか(* ̄∇ ̄*)

DSC_0750

↑このページのトップヘ