2016年07月29日 伊豆山から望む新島 今日は海の色がいつもより蒼くキラキラして見えました。 そしていつもは見えない新島が見える! 今晩は星もきれいで天の川が見えます。 なんかほっこり癒やされますね。
2016年07月26日 おやつの茹でじゃが たこ焼きじゃないです、ジャガイモです。 畑で収穫したジャガイモを茹でて塩をかけただけですがなんでこんなに美味しいんでしょう。 家で食べるのより美味しさ倍増なきがします。 山や海を見ながら頂くからでしょうか。 こちらも畑で収穫した小玉スイカ。 外だから種をぺっぺっと、落とすのを気にする事なく食べられます。 毎日がアウトドアみたいなもんですね。
2016年07月23日 ミツバチヘギイタダニ 昨日一昨日と大雨に見舞われた熱海ですが、今日は曇り空ながら雨は上がりました。 畑も水分をたっぷり含んで湿っているせいか、こんなに小さいカタツムリの赤ちゃんがいました。 みつばちが珍しく土の上に二匹並んでいるなぁと写真を撮っていたら、みつばちの体に何かついてる? ダニです! 下のみつばちに茶色く見えるのがダニです。 写真で見ると目と同じ大きさですね。 このみつばちは羽が縮れていて上手く飛ぶことができないようです。 今の所雄峰房を切り取ってダニチェックをする以外対策をとっていません。メントールを試して みようかな。 どうすればいいと思う? 早くしなきゃダメ!
2016年07月20日 立派なドッグランがあるのに 農園内のキウイ棚の下に立派なドッグランがあります。 使っているのはうちの犬のキナコ一匹だけ。 こんなに広いドッグランを作ってもらったというのにキナコときたら隅っこで隠れてばかり。 性格がびびりだからちょっと風が吹いて音がするだけで、しっぽを丸めて草の中へ隠れてしまいます。 あ~あ、このドッグランがどんなに貴重な物かわかってるのキナコは? ニャハハ~
2016年07月18日 キンカン開花 暑い~!みつばちは巣門のところでブンブン羽を震わせています。今日は午前中家の周りの草取りをしましたが、汗がダラダラではちみつ水を飲みながら作業していました。農園ではキンカンの花が咲いていて、目ざといみつばちが沢山いました。昨日見たときは花も少しでみつばちも1匹しか見られなかったのですが、今日になったらいっぱいの花にみつばちも沢山集まっていて、樹上ではブンブンという羽音が聞こえます。キンカンの花は実に比例するのか小ぶりで、香りも甘夏などとは違う気がします。でも柑橘系の花はいい香りがしますね。