伊豆山みつばち農園のブログ

Atamihoney


伊豆山みつばち農園のブログ

2018年03月

DSC_0991

もう今日が3月最後の日ですね。
ソメイヨシノが満開です。
風がサアーっと吹く度に、桜の花びらも一緒に空から降ってきてもう幸福感がいっぱいです。

昨日の金曜日の事ですが、宝亭さんのカレーを食べに行ってきたんです。
名物はカツカレーですが私はエビフライカレーを注文しました。
なんかエビを食べたい気持ちだったんですよね。
そんなに辛くはないですが、スパイスが効いてて美味しかった~。

お店にの外にも待っている方がいて忙しいでしょうに、スタッフの方の対応もおっとりしていてとってもいい感じ。
外食はほとんどしないので熱海に住んでいながら熱海のお店に疎いのですが、昔からずっとここ熱海でお店を続けていらっしゃる方とお話しするのは楽しいですね。
もっと熱海の事を知りたいなって思いました。



昨日3月29日にツバキの木の上に止まっている1匹のオオスズメバチを発見。

まだ3月だと言うのに、今年はソメイヨシノの開花も早いし、みつばちの勢いも早いし焦っていたら、スズメバチの越冬明けも早いのかな?
それにしても早くない?
こっちは早く起きないでもっと寝ていてくれていいのに~。
お天道様はみんなに平等なんですね。

IMG_20180330_185557

(上記の短い文章の中に「早い」という言葉が5個も!語彙力貧困です)


DSC_0968

今日はソメイヨシノにみつばちさんが来てました!
他にはメジロやビロードツリアヴなんかもいましたよ。
私も花の蜜を味見。
ほんのぽっちりの量だけど、甘さを感じられました。
この花の蜜がうちの蜂蜜の原料なんですよ。



IMG_20180326_185152

毎日毎日みつばち見てて、趣味だったらわかるけど、一応仕事にしているわけだし大変な事もあるだろうし、癒されるのかとお思いでしょうが、癒されるんですね。
今日もみつばちがぶんぶん飛び回ってて、帰りには足に花粉をいっぱい着けているのを見ると、頑張ってるね私も頑張るよ、って気持ちになります。
幸せ度が低いのかもしれないけれど、幸せの基準なんて人それぞれっていうことだわ。
自分が良ければそれでいいのだ。


DSC_0944

みつばちさんのやる気が満ちているので、今日は継箱乗せて2段にしました。
心配していたけれど、先日の寒の戻りの影響はなかったようです。
桜もあっという間に満開だし、みつばちも気がついたらたくさん増えていてあたふたしています。

DSC_0945


料理とお酒つきのお花見はしなかったけれど、桜を横目で見ながら交換した巣箱を洗ってました。
青空バックに桜が美しい。
でもこの桜にはみつばちは来てなくて、もっぱら菜の花に行ってま~す。

ここ伊豆山の畑のソメイヨシノ、誰に言うわけでもありませんが勝手に22日を今年の開花日とします。へへっ。
2017年よりも2週間ほど早いです。
お花見したいところですがみつばちさんが増えている群れがあるので、明日は巣箱を2段にしてみかんの蜂蜜を採るために群れを大きくしたいと思います。
どうなるかなぁ。

DSC_0943

↑このページのトップヘ