伊豆山みつばち農園のブログ

Atamihoney


伊豆山みつばち農園のブログ

DSC_0027

今日は春のような陽気でみつばちさんも大勢出たり入ったり。
暖かいので内険を行ない、巣門も混雑していたので全開にしました。
巣枠9枚の群れだと5枚が蜂児枠で雄蜂も作られていました。
まだ2月だけれど着々と春に向けての準備が始まってる様子を確認出来てホッとしました~。


ヤフーショッピングで蜂蜜販売しております。よかったら覗きにいらして下さいね~。
ここでお買い求めください。

1年前の事で恐縮ですが、Webサイトのマイナビ農業さんに伊豆山みつばち農園の事を、取り上げていただきました。
改めて記事を読むと、この時はまだあかぽっぽハニーというはちみつは存在していませんでしたが、色々な方の助けで作ることができたんですね~。
熱海での販売場所はまだ未定なので、これから営業頑張りたいと思います。
ほんとに美味しいはちみつなんですよ!

↓マイナビ農業

リンク

DSC_2427

今日、新しい眼鏡を作りました。
今年に入って公園でスッ転び、膝打って眼鏡も壊れました。
幸い骨折とかはしませんでした。

それで本日小田原まで行き、jinsさんでフレームとレンズあわせて5940円なりで購入してきました。
ハチ飼いにとって目は大切です。
私は近眼で老眼が入っていますが、内検の時は、もっと若かったらなって時々思います。
2~3㎜の大きさの卵の有無をチェックしなければいけないんです。
卵が無いって事は女王様に何かあったということで、何らかの対策をたてないとなんです。
知り合いの90歳近いベテラン養蜂家さんになると、目が悪くなっても今までの長~い経験から、ここに卵があるはず、と気合で内検されていますが、私はまだまだヒヨッコ、必死に卵を探している状況です。

年をとると子供に返ると言いますが、転びやすくなったのも子供に返る証なのでしょうか。気を付けねば。


最後になりましたが、今年もこんな感じでのブログ更新になるかと思いますが、お付き合いのほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

↓昨日のはちけつ写真

IMG_20190116_235042_673





↑このページのトップヘ